台湾で見られるクリーニング事情 その1

皆さん、こんにちは。

今回から2回シリーズで台湾についてご紹介したいと思います。実際に私も台湾に来たのは10年ぶりでしょうか・・・。昔は営業をやっていたので頻繁に台湾には来ていましたがすっかり部下に任せるようになってから来なくなっていました。久しぶりの訪問だったので楽しみにしていました。

まず空港を降りてタクシーでホテルに向かったのですがすぐに思った事があります。それは「町がとても綺麗!」ということです。私が昔からイメージしていた台湾はちょっと町が暗くて汚いというイメージでした。しかし全くそのイメージはなくとても整然としておりました。バイクは綺麗に整列駐車してあるし、ゴミは全く転がっていません。古い建物がすっかりなくなってしまい、新しいビルに変わっているような感じでした。綺麗に感じたのはそのせいかもしれません。

(市内の通り。昔の面影がほとんどなくなってしまいました)

(台湾のビルは一階が必ず歩道スペースが出来ている。しかしとても綺麗!)

(市内の小道。あまりに綺麗でびっくりしました!)

(バイクの駐車状況。とても整理されています。人間レベルが高い!!)

その後に高雄、台南、台中と訪問しましたが、これらの地域はまだ昔の面影がかなり残っていました。台北だけ別の次元に入っているように感じました。ただ高雄を訪問したときにも変化がありました。例えば川の水質がとても良くなり、昔はとても臭かったのが全く臭くなくなったのです。かなり環境整備に力が入るようになったのでしょうね。

タクシーも本当に綺麗でした。全部黄色に統一されており、使われている車はほとんど日本車、と言うよりトヨタ車でした。タクシーだけでなく普通に走っている車も圧倒的に日本車が占めています。

(タクシーはこんな感じ。新しい車が多く、中もとても綺麗でした)

人々も町に合わせて変わってきたように感じます。まず話し方は完全に中国本土の人々とは違います。とても穏やかに話すのです。日本人ととても近いし、話し声もうるさくないのです。中国本土や韓国の人々だと声が大きいだけでなくとてもキツい話し方をするのでまるで喧嘩しているように聞こえるときがあります。しかし台湾でそのような光景は全くなく、日本人にとってはとても心地よい感があります。

この数日間台湾を訪問して感じた事は「とても日本に似ていること」でした。この国の人々は日本がとても好きみたいです。実際に日本の飲食店が沢山並んでいますし、日本語で書かれたお店が数多くあります。ここには少し日本人の考えに近い台湾人の考えがあると察しました。

それは平等である事です。アメリカや中国は貧富の差が激しいと報告していると思いますが、日本はその反対で貧富の差がとても少ない国です。台湾はその日本にかなり似ていると思いました。だからこの国に目を見張るほどのお金持ちがそこら辺にいるわけではありません。その代わり貧乏人もあまりいないのです。人々が仲良く暮らしている一つの理由として国民が貧富の差を好まない、というファンダメンタルな考えを持っていることが考えられます。日本人が台湾に行きやすいのも生活環境が似ているからかもしれません。実はタイもそうなのですがあの国も貧富の差が他の東南アジアに対して少ないのが特徴です。日本人が行きやすい場所というのは日本と似た社会構造になっている地域なのだろうか、と仮説を作るようになりました。

食事はとてもおいしかったです。本当にいろいろな食事をいただきましたが、一つだけどうもなじめないことがありました。それはウイスキーで一気飲みをやることです。あれは本当に勘弁してもらいたい・・・。初日の晩で2本、二日目の晩で3本のウイスキーが空きました。しかも私が主賓なので皆さん私を攻撃してきます。本当にこれさえなければとても良い所なのですが・・・。(笑

(2日目の食事の1本目。あっという間に空きました。何も割らずにストレート)

(2本目。こんな感じでグイグイ行きます)

(2本目も空っぽ!これで終わりかと思ったのですが・・・)

(この方が3本目を持ってきて・・・。これも全部空きました・・・。恐るべし台湾!)

と言うことで次回は台湾のクリーニング業についてお話しをしたいと思います。

今年も一年お世話になりました。来年も引き続きよろしくお願いいたします。