イタリアのクリーニング業とは?

皆さん、こんにちは。

10月19日から4日間にわたってイタリア・ミラノにて業界の展示会Expo Detergoが開催されました。この展示会は4年に1回の開催ですが、三幸社は2002年から参加しておりまして今回が5回目となります。

さすがイタリア!と言うくらい、この展示会には弊社と競合になる仕上げ機メーカーが多数参加しております。何故ならば世界の仕上げ機メーカーで一番多い国はイタリアだからです。ほとんどがアパレル業界からの延長で成り立っている会社ばかりです。イタリアは数多くのブランドが存在し、それらがまだ自国で生産しているところに面白さがあります。またそのようなメーカーにサポートするために仕上げ機メーカーが数多く存在しているのも面白いと思います。イタリアの仕上げ機メーカーはアパレル業界からスタートしているのに対してアメリカや日本の仕上げ機メーカーはクリーニング・ランドリー業界からスタートしているところが大きな差と言えます。

ついでにイタリアのクリーニング業について軽く説明いたします。ヨーロッパで一番クリーニング店の数が多いのがイタリアです。イタリアは文字通りファッションの国ですがファッションを優先するあまりメンテナンスの事をあまり考えないで洋服を作るメーカーが非常に多いのです。例えば生地にしても水に浸した瞬間に染料が流れ始めてしまったり、ちょっとしたアクセントに平気で革を利用したり、とにかくクリーニング店泣かせの洋服が目立ちます。そんな洋服ばかりなのでドライクリーニングでなければ洗えない、という事になります。典型的なお店はドライ機が1台、そしてアイロン台が1台、という設備だけなのです。もちろん店主が一人で働いているお店が多く、日本のようにワイシャツなどの水洗いもやらなければ他の付加価値サービスもやらない、というとてもシンプルなお店が多いのです。

イタリアでは水洗いは家庭の仕事であり、アイロンがけも含めて家庭の主婦ができないとその人のレベルが疑われる、と言うことで決して外注する事はなく、自分たちでやるのです。日本とは大きな違いですね。

しかし、メンテナンスの事を考えずにデザインを重視してしまうところは何ともイタリア的です。実際に、洋服だけでなく、建物などでもとても奇抜なデザインが多く見た目はとても良いのですが、汚くなったらどうやって掃除するのだろうか?と疑ってしまいます。もしかしたら掃除・洗濯はとても苦手な国民性なのかもしれませんね。(笑

日本だったらすぐに突っ込まれる事がこちらでは突っ込まれない、面白いところです。

次回は今回の展示会で気になったところを紹介したいと思います。