ウェットクリーニングで更なるビジネスを! More business with Wet Cleaning!!

みなさん、こんにちは。

Good afternoon.

今回はウェットクリーニングについて少々お話をしてみたいと思います。というのも日本でもWマークが昨年12月からスタートしたのですが、まだまだ多くの人々に理解してもらっていないのが現状ではないでしょうか?

Let me introduce about Wet Cleaning. Because Japan started new care label mark W from last December, but most of all people don’t recognize it yet. This is the reality on the moment.

普及しない一番の問題は「ウェットクリーニングは手間がかかるからやりたくない」というクリーニング店の都合があることと思います。そもそもビジネスというのはその道のプロだからお金を頂き、顧客が自分で処理するよりも格段にキレイにして差し上げる、というものです。ただドライクリーニングでは水溶性の汚れ、いわゆる汗など人体から分泌されるモノについては落とせないのが現状です。ウェットクリーニングをやらないで見えない汚れを落とすことができているならば良いのですが、現状は出来ていないし、出来ていない事を顧客に伝えてはいないのです。これが本当にプロと言えるのだろうか?と考えてしまいます。それを「余計に手間がかかるから」と言うのはあまりにも顧客志向には立っていない、といわざるを得ません。顧客がクリーニング離れをする一員がここにもあると言って良いでしょう。

I searched why it didn’t get popular, and what I learned was that most of all drycleaners didn’t want to take wet cleaning business due to “too much process against the profit”. But basically, professional job is to clean perfectly to receive money from customers. But all drycleaning cannot remove water soluble dirt such as sweat and something from human body. If they can clean even water soluble dirt without wet cleaning, I don’t mind at all. But most of all don’t remove, and furthermore they never disclose what they didn’t do. I don’t think they are professional. It is really big excuse because “it is more process and cannot make profit”. That’s why people tend not to use cleaning service recently.

それでは海外はどうか?というとカナダはトロントからケベック州など東部にかけて全域に、そしてフランスはほぼ全土、そして最近はアメリカ・カリフォルニア州にも大きな動きが見えています。それらの地域では政府がドライクリーニング、特にパークに対する規制をかけている事からスタートしています。要は「やらざるを得なくてやっている」というのが現状なのです。メンタリティは決してポジティブじゃないのですが、「やらざるを得ない状況」が出てくると各メーカーが一斉に効果的に出来る方法を提案するようになってきます。ただ、欧米ではISOに基づいた洗剤や薬剤によるソリューションしかありません。というのもウェットクリーニングは洗濯機のドラムでジャブジャブ洗う事であり、タンブル乾燥機にかけてぐるぐる回す方法しかウェットクリーニングとは呼ばないからです。おかしな話ですね。MA値(メカニカルアクション値:いわゆる洗濯工程にてドラム内で洋服をたたきつける度合いの事を言います。数値が高ければそれだけ強く叩いている事になります)を低くすることは物理上出来ないのに洗剤や薬剤の力でなんとかしようとするわけです。全く話になりません。

How about overseas? I saw some popular areas such as Eastern Canada including Toronto, most of all areas in France, and California State in USA. But all areas were started due to strong regulation especially the usage of perk by local governments. It is not positive change, most of all cleaners needed to do. But they needed to live with the industry, so it was good opportunity for manufacturers to create new business with the situation. In Europe, it was really powerful with chemical companies, so ISO standard came from chemical improvement only, they still insist to use tumble dryer even if there is heavy mechanical action. I don’t think it is good idea. To reduce Mechanical Action Value is the key to do wet cleaning safely, but ISO never accept without tumble dryer…

確かこのブログで一番最初に書いたのはカナダのTSC Wetclean Centerだったと思います。彼のところは数少ない100%ウェットクリーニングのお店ですが、当日サービスも問題なく出来ているとても珍しいところです。欧米のような条件でもウェットクリーニングがドライクリーニングのように出来る可能性はあるわけですから世界のクリーニング店さんたちも是非ウェットクリーニングへの調整はしてもらいたいな、と心から思います。

次回のブログにてどんな方法で安全に出来るのか?という事について詳しくご紹介したいと思います。お楽しみに!

But there are some successful cleaners with 100% wet cleaning business. I introduced TSC Wetclean Center in Toronto, I probably did in my very first blog. He is pretty successful with operation based on ISO. Of course, he has many experiences of unsuccessful cleaning in some garments, but his good point was not to give up!! This is great mentality and I do hope most of all people will think about Wet Cleaning business.

Let me show you some unique ideas for safer operation!!