タクシーから見える東京と関西の売上格差

皆さん、こんにちは。

Facebookには書きませんでしたが、先週はずっと関西に出張しておりました。その際に感じた事を今回は書いてみたいと思います。

家から駅までタクシーに乗りました。そこで運転手さんに「1日にどのくらい走るんですか?」という質問と「1日でどのくらいの売上を上げているのですか?」という質問をしました。結果は「250kmくらいは走ります」という答えと「おおよそ6万円かそれ以上」という答えをもらいました。私は「これだけ走って6万円しか売上が上がらないのか」と感じたのです。

さて、新幹線に乗って大阪まで来ました。そこでまたタクシーに乗りました。せっかくなので同じ質問をしてみました。そうしたらその答えにびっくりです。というのも一つ目の質問については「150kmくらいは走ります」という答えと「売上はおおよそ3万円くらい」と言うのです。私はすぐに次の質問をしました。「それではもっと走れば売上は上がるのではないでしょうか?」そうしたらすぐに答えが返ってきました。「無理ですよ、大阪では全く売上が上がりません。昔は200km以上走っていました。しかし売上が上がらないからもう走るのも辞めたんです。」という答えでした。

これにはショックでした。関西では東京のタクシーの半分しか売上が上がらないのです。東京のタクシー売上でさえちょっと少ないのではないか?と感じたのに関西ではその半分です。ちなみに東京に帰ってきてもう一度最寄り駅からタクシーに乗って聞いてみました。その関西の状況を聞いたタクシーの運転手さんは「3万円ですか・・・。それではとてもじゃないけど給与が出ない。運転手の仕事だけではとてもじゃないけど生活が出来ないと思います。会社も新車を買うことは出来ないでしょう。」との事でした。厳しい状況です。

しかしここにちょっとした関東と関西のメンタリティの違いがありそうです。今回も客先に寄り、一緒に食事をしに行った時の話です。そこでとてもおいしいウナギをご馳走になりました。最近、ウナギと言えば本当に高級食材です。そこで特上を選んでくれたのですが、その料金は2500円。特上で2500円はとても安い!と感じました。

そこで地元のクリーニング店の社長さんから一言。「関西では高いお金を払ったらおいしくても当たり前!と考えるのが一般的です。おいしくて安いから「おいしい!」って言うのです。関東の人々は高くてもおいしければ「おいしい!」って言うでしょ?それは我々と大きな違いと思います」と。

確かに地元の名店ですが店構えはとても古いし決して綺麗ではありません。東京でこの店構えで本当にやっていけるだろうか?と考えたら難しいかもしれません。ある程度店は綺麗じゃなきゃいけないし、接客も良くなければなりません。そこに価格を転嫁してもそれは当然と考えるのが東京でしょう。関西ではこのやり方ではむしろ上手くいかないのだ、と言うことを学んだ出張でした。

ただ売上を上げさせてくれない、というのは困った話です。私は常に「日本はアメリカに比べてキャッシュフロー(金回り)がとても悪い!」と言い続けておりますが、その原因は関西のこういうメンタリティがあるから、と言えそうです。もしかしたら関西以外の地域でもこのようなメンタリティはあるかもしれません。

いくら皆さんが商品の価値を上げようと頑張っても周りのお客様がその価格を許してくれなかったらどうしますか?私ならその程度の価格で出来る事を探すようにするしかない、と考えるでしょう。もしくは自分の考えに賛同してくれるごく一部の顧客のみを対象にするビジネスにするか・・・。とても決断に困る条件と感じました。

皆さんはどう考えますか?