ミシガン州のクリーニング店で学んだ事 I learned how to make more business in Michigan

みなさん、こんにちは。

Good afternoon.

アメリカに来ています。昨日はシカゴから飛行機で1時間、ミシガン州はデトロイトに行ってきました。というのもちょっと面白いビジネスに遭遇しているからです。そのビジネスについてはちょっと極秘なのですが、時期が来たらまたご紹介したいと思います。

I am coming to America. Yesterday. I went to Detroit, where is about 1 hour from Chicago by plane. The reason why I visited was to negotiate about new business to us. Unfortunately, I cannot disclose on the moment, but I hope to do in near future.

ただ、今回この会社に来て思ったことは「本当にマーケティングが重要だな!」と感じたことです。これは日本でも実際に症状として起こっている話ですが、消費者はどのようにやるとキレイにクリーニングできるのか?を知りません。いや、これは知る必要がないのかもしれません。しかし「誰にお願いすればキレイになるのか?」は一番気になるところですし、我々もそのように思ってもらえる努力が必要です。

I reconfirmed the importance of marketing when I visited them. Actually, the thing is happening in your markets, which is that customers never know how we are cleaning professionally. But is it important for customers to know it? I don’t think so. But they always seek “Who will clean the garment very well?” This is their first priority and we must make more effort to let them think so.

それではどのようなアクションをとれば「このお店は自分たちの洋服をキレイにしてくれる」というイメージになるのか?を考えていけば、自ずとやるべきことは見えてくるのではないか?とこの会社の社長様はおっしゃっていました。例えば三幸社が単に「機械を作って提供するだけの会社」と「皆さんのビジネスに貢献する会社」では購入する側の考えは大きく変わってくるのですが、考えてみれば当たり前の話です。

Now, what kind of activity should we take to customers? President of the company I visited mentioned “We will know what to do naturally if we seek the image that customers feel our shop will clean their garments well” For example, please think about the image that “Sankosha is just making and supplying products” and “Sankosha is trying to contribute customers more business with their products and services” Which do you like? Of course, I like later image.

人々は基本的に「自分にとって良いモノ」に対して喜んでお金を払う傾向にあります。しかし、それが良いモノかどうか?は使ってみなければわかりません。それではどうやって人々に「使ってみようかな?」って思わせるのでしょうか?それがマーケティングなのです。この業界に携わっている人々は本当にマーケティングにお金を含めた労力に投資しないのです。これが儲からない一番の原因なのにそれを知らないなんて残念です。

Basically, people tend to spend more money willingly to something good to them. But they never know the actual quality if they don’t use it. So, how do you let customers try our service? This is marketing, I think. But unfortunately, so many management people in dry cleaning business don’t invest their power including money to marketing. If they know and improve their marketing, they can make more business…, very sorry…

皆さんはクリーニングのやり方においては問題ありません。本当に良い洗い、仕上げをしていると思います。しかしどうして価値を感じてもらえないのか?を考えてみるべきです。前回のコラムではひまわり市場のお話をさせていただきましたが、今回の話でも同じなんだと思います。お店のロゴをデザインし、自分たちの商品をデザインする、これが基本的な価値につながります。そこまでデザインしたらさぞかし品質はいんだろうな、と顧客が感じるところで初めて商品の品質が問われるわけです。ここまで持ってくれば後は皆さんの通常出している品質をそのまま説明すればOK、というわけですね。

As long as I see cleaner’s operation, I don’t see any problem. Most of all cleaners are doing really good job!! But you should reconsider why customers never feel your value. In my last column, I introduced Japanese grocery store, and this is exactly same story. You design your company logo, and you do your products. It is basic process. Customers will imagine your quality higher because of your design to shop and products, finally you can show your quality to them. They can listen to your quality, otherwise they never get interested in your quality.

儲かる会社はマーケティングに力が入る会社だと言うのが今回も改めて感じられました。皆さんは自社の価値を上げるためにどんなマーケティングをしていくのか?是非考えてみてください。僕もしっかりやらないと・・・。(笑

I learned that the profitable company always spend big power to marketing. Why don’t you reconsider about your marketing to increase your value? I hope you will find some idea. Of course, I will do, too!! (lol

テレビを見て驚いたブランディング Great branding when I watched TV

みなさん、こんにちは。

Good afternoon.

今日はクリーニングとは直接関係ないお話しなのですが、先週の日曜日の朝にTBSがやっていた番組を見ていました。そこで紹介されたのは長野県の八ヶ岳にあるスーパーマーケット「ひまわり市場」です。そこが何とも面白いポップを出すことが有名で多くの人々がそのポップを読んでは笑みを浮かべながら買い物をしていく、というとても変わったお店なんだそうです。

Today, I would like to talk about other industry, not dry cleaning business. Last Sunday 9th, Channel 6 broadcasted about a grocery store in Nagano, where is very very local town called “Himawari Ichiba”, translated “Sunflower Market”. Their strong point is to make very unique signage. Most of all visitors read with smile and buy their stuffs, very interesting store.

このポップを作っているのはこのお店の社長様です。那波さんとおっしゃいますが、とにかくこの社長の表現力がすごい!ポップを作る力、そして自らがマイクを持って店内にておすすめ商品をアドリブでアピールする力、これが本当に素晴らしい。我々クリーニング業界はこれを学ぶ必要があるのではないか?と本当に思いながらこのテレビを見続けておりました。

ちなみにこのYou Tubeは私が見ていたものではありませんが、とても似ています。是非ご覧になってください。

These signage are made by president of this store. His name is Mr. Nawa, and his insight about promotion is great! He is not only making signage by himself but also speaking with microphone to all visitors without any article. This is something special!! I think we dry cleaners should learn about it!! I was so curious and watched all.

This You Tube was not what I saw, but it was similar, please visit this site as follows.

https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=video&cd=1&cad=rja&uact=8&ved=0ahUKEwiJlOTGkY_VAhUBj5QKHQPyBWcQtwIIIzAA&url=https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3Dd7fNupfFDqQ&usg=AFQjCNGV5eQi_Qed0uQuukm9w7S1IVOE2Q

これを見るとこのスーパーの特徴がよくわかりますが、なんと言っても最後はこのお店を支えてくれる人と品物が他のどこよりも良い、ということなのでしょう。良いモノを提供したい、と考える職人さんがいらっしゃること、そして本当に「おいしい!」と感じる食材が集まっていることです。上記のサイトからビデオをご覧になった方々は「値段が安くない」ことが気にならないでしょうか?例えばメンチカツ。この八ヶ岳という地域で1枚450円もするメンチカツが飛ぶように売れるとはどういうことでしょうか?ポイントは

  • 食べて間違いなく「おいしい!」と感じる食材
  • 那波社長がこれを「おいしいよ!」と言うのだから試してみようと感じること
  • ひまわり市場がそもそも出しているものは「おいしい!」と確信していること

ここまでそろわないとブランディングはできないのではないでしょうか?

If you see this video, you will understand the strong points, but basically what they have are great employees and foods with first quality. That’s why they are popular. Their special employees make great delis and they are really tasty!! By the way, don’t you feel their price pretty expensive? For example, there is fried cake of minced meat. They charge $4.00 per piece in Nagano Prefecture, this is normally very expensive!! But they sold out immediately. Why?

  1. This is absolutely “Tasty!!” if you eat.
  2. Nawa announced “Tasty!!” and visitors believed his statement and try.
  3. Most of all visitors originally trusted this grocery store with great quality.

These are the key factors to brand their store.

我々クリーニング業でこのひまわり市場のようにブランディングできているお店がどのくらいあるだろうか?と考えると、残念ですが多くはありません。クリーニング店も基本的に地域密着型のビジネスですからこのスーパーと同じ戦略をとってみれば間違いないと思います。そしてその地域では有名でなければなりません。それは「品質」に間違いはないこと、そしてその品質を作り出している「人間」がいること、それを人々に伝える「宣伝力」が必要なのです。それができれば必ず繁盛店になるのだ、とこのスーパーマーケットが教えてくれています。

In our industry, how many dry cleaners can brand well like this grocery store? Unfortunately, not many… Cleaning business is basically local business, so their business model is great benchmark, and we must be famous in the area. To become famous, we must have the great quality, the people who make it, and eventually great promotion. If you cover everything, you will be successful. Actually, this store already taught us.

お客様に価値を伝えることはもしかしたら「やり方」ではなく「情熱」のだろうか・・・。やり方を教えてもらってそのままやるのでは伝わらないのかな・・・。私もよく八ヶ岳には行くので次回は是非このお店を使ってみたいと思います。

To send your value to customer is probably “Passion” not “How to do”… Even if you learn how to do and just do it, you won’t be good. In fact, I have opportunities to visit their locations, so I will definitely visit and see their operation.

 

香港のランドリー工場で感じたこと What I felt in laundry factory in Hong Kong

みなさん、こんにちは。

1週間前に香港に行ってきました。訪問した一つの大きな目的にVogueという巨大ランドリー工場を訪問するためでした。この工場は日本でもなかなかお目にかかれない工場で、11層の連続洗濯機(連洗)が4本も入っているのです。東アジアでは多分一番大きなランドリー工場だろうと推測いたします。一日に100トンもの洗濯物を処理するわけですからすごい工場です。しかし、私はこの工場を見てつくづく「平物のクリーニングと衣類のクリーニングは違うんだな」と感じました。ちなみに平物とはシーツやタオル、枕カバーなどのようなものを総称した業界用語です。衣類は・・・、説明の必要がありませんね。(笑

Hello!

I went to Hong Kong about a week ago. I had many reasons to visit there, but one of the biggest reason was to visit Vogue Laundry. This is magnificent size, they have 4 units of Milnor CBW. I guess it is the biggest size in East Asia including Japan. In fact, they take care of 100t per day, what a size!! But I saw their factory and felt really different between flat work and garment work.

このような巨大ランドリー工場となると多くのものをできるだけいっぺんに洗いたいと考える傾向にあります。シーツなどはとても大きなものなので小さな洗濯機では話になりません。だから連洗のようなものが必要になるわけです。そしてこのような工場をランドリー工場と言うわけですから平物がメインでありドライクリーニングするようなアイテムは基本的に少ないのが特徴です。一方で衣類のクリーニングとなりますと生地や洋服の種類によってドライクリーニングにしたり水洗いにしたりとやり方は様々あります。次に売上の構成ですが大体のランドリー工場は平物の売上が全体の80%から85%、一方で衣類の売上は10%から15%しかないのです。

The big laundry factories want to wash big volume flats at once. For example, bed sheet is big item, so it is not effective with small washer and extractor, that’s why they need to use CBW. As it is called “Laundry Factory”, their main items are laundry items not dry cleaning items. On the other hand, garment cleaning is various, we must distinguish between dry cleaning and laundry due to types of fabrics and garment. But the general sales share in such big laundry factory is 80% to 85% with flat works, which is a lot!! And 10% and 15% with garment only.

こうなると会社としては平物の売上や工場での処理方法が最も気になるでしょう。当然の心理です。しかし私は衣類のクリーニングに携わっている人間ですからどうしても違う目で見てしまいます。彼らは一番信頼の高い機械などを使っておけばある程度は大丈夫、と考えているのでしょうけど・・・。衣類のクリーニングで大型洗濯機はどうしても合いません。特に50kg以上の洗濯機でなどで洗っても逆にMA値(メカニカルアクション値)が上がりやすくなり洋服にとっては条件が悪いのです。さらに言えば衣類のクリーニングになると作業者の数が急に多くなります。それだけ平物に対して自動化が進まないとても悩ましい分野なのです。

Most of all factory managers pay big attention to manage flat works only, this is the reality. But I am working for garment cleaning, so I have different eye. They tend to take the most reliable machines and solution to take care of items for productivity and quality, but it doesn’t work with big washer extractor. For example, 50kg washer extractor bring more mechanical action value and never be good with garment. Also, garment cleaning needs more man power compared with flat works, it is difficult section to do automatically.

このように見てみると衣類のクリーニングで最も大切なことは「働く人々のノウハウ」なのでしょう。工場で使う機械や洗剤などが最先端のものであったとしてもそれを使うのは人間なのです。その人々がいかに作業することで洗いや仕上げの品質が上がり、そしてその生産性が上がるのか?を理解しない限りこの衣類のクリーニングの分野では利益が出ないでしょう。

Thus, the key factor of garment cleaning is “knowhow of workers”. Even if you choose best equipment and chemicals, they will be used by people. If they don’t realize how to increase quality and productivity with those equipment and chemicals, they won’t make money with garment cleaning.

基本的にランドリー工場で平物を管理する人が衣類クリーニングの管理をすることは難しいのだ、という結論を持って帰ってきました。皆さんは自社工場での品質の出し方、生産性の上げ方は理解してやっていますか?改めて自社の品質と生産性については考えていただければ幸いです。なぜならば「工場は利益を出すためには大切なポイントだから」です。

My opinion in laundry factory is to distinguish manager of garment cleaning and flat works. If they mix these sections, they won’t make money. By the way, do you realize how to make quality and productivity? I hope you will reconsider your own quality and productivity. Anyway, factory must be profit center!!